会山行紀行文 11.08.17日(水)
〜18日(木) 晴
NO.89 
鹿島槍ヶ岳・2889m
参加者
19名(男8・女11)
2029 S/O

                                    

≪コースタイム≫
一日目(8/17)
 新潟駅南口4:00=扇沢8:20〜種池山荘(11:50-12:45)〜爺ヶ岳(13:40-13:50)〜冷池山荘15:50(泊)
二日目(8/18)

 冷池山荘600〜鹿島槍ヶ岳(800-815)〜冷池山荘(940-1000)〜爺ヶ岳1100〜種池山荘(1200-1300)〜扇沢1500〜大町温泉入浴(1540-1645)〜新潟駅南口2100 

8/17(水)
 今回の鹿島槍ヶ岳は天気が雨予報なので、Oリーダー以下各リーダーで協議の結果、当初の予定を一日早めて17日の出発と計画変更されました。
 「みなさん、おはようございます」、いつもより今日は早い出発、南口am400、まだ暗い一日の始まりです。私自身北アルプスは初めてです。Oリーダーの「初心者北アルプス入門コース」の言葉でウキウキしながら申込み、参加しました。

 登山口の扇沢に着き、皆んなでストレッチと準備運動をして、830分出発です。樹林帯を登り始めるも30分程で雨です、上着だけ着ましょう。その雨も通り雨で、そこからはひんやりした風を浴びながら進みます。
 直線的な道からジグザグに変わると、上の方に見えるはずの立山連峰もガスがかかって何も見えません。左の方向を見ると新越尾根と岩小屋沢尾根の方向に、まだ綺麗に見えているY字型の雪庇です。

新越尾根に残る雪庇 アザレ沢落ちたら大変です 種池山荘がすぐそこです

 稜線を眺めながら登ると種池山荘の赤い屋根も見えるが、なかなか近づいてくれない。「静かに小人数で渡って下さい」と書かれた看板の立つ所に出た。皆で静かに歩き、やがて階段が目の前にあらわれ、そこをクリアすれば種池山荘・標高2400m、気温24℃に到着です。
 山荘の前庭で楽しい昼食です。ここまでは初心者の自分にも皆んなに足並みをそろえて登る事が出来ました。

種池山荘前で爺ヶ岳を見ながら昼食 お花畑を進む 皆で足並み揃えてガンバ

 種池山荘の前からは立山連峰や富士山が見えるはずですが、生憎、今日は見えません。近くの山々はよく見えます。昼食を終えて爺ヶ岳を目指して出発です。這松帯の中に延びるグレー色の石畳みの上をカランカランと踏みしめ 風鈴の音色のような音に癒されながら進みます。 雷鳥も出てきて来てくれません。

 1時間程で爺ヶ岳中峰・2670m。種まき爺さんの雪形もみえません。145分、爺ヶ岳を後にして冷乗越(ツメタノッコシ)迄下りです。中峰からは茶色の石です。この石は踏みしめると音がガラン ガランと音を立てます。
 ほどなく、今日一泊する冷池山荘も見えてきました。冷乗越1430分、ここから冷池山荘まで最後の坂を登って山荘・標高2415m、気温20℃に到着しました。

爺ヶ岳から鹿島槍と山荘を望む 山荘前で楽しいミーティング 歌と踊りで楽しい盛り上がり
 ザックを部屋に置き 生ビールを片手に外のベンチに集合です。これもまた楽しいミーティングです。
リーダーの奥様(夫婦会員・K/Oさん)が今日の山行で”百名山達成!”の言葉で、皆んなで盛り上がり、佐渡おけさや新潟甚句を踊り、白ワイン、赤ワイン、マタタビ酒、コーヒー酒、日本酒などをいただきました。重いお酒を運んで頂き、たいへん馳走様でした。

 早めの夕食を済ませ、明日の準備をして就寝です。19時00前に夢のなか・・・・ZZZ。
山荘の食事メニュー 山荘のお弁当

8月18日(木)
 夜中の凄い雨、明日はどうなるのかしらと心配しながら朝を迎えましたが、起きてみれば、大丈夫!ガスが出ているだけで雨は降っていません、良かったです。
 皆んなでサブザックを担いで6時に鹿島槍目指して出発です。15分程で、緩やかな登りの所で3個ほどのテントを張っている人達に会いました。

 しばらく沢山のお花畑で楽しい朝の登りです。やがて這松に囲まれた布引山山頂・2683mです。
 
 ここを過ぎると少しずつ登りがきつくなり、立ち休みを繰り返しながらファイトイッパーツ!の掛け声で鹿島槍ヶ岳南峰・2889mに到着です。

 頂上はガスで何も見えないですが”百名山達成”の横断幕と北アルプスの初達成など、それぞれに色々な思いでにぎやかな山頂、皆んなで写真を撮りバンザイ、バンザイです。

 帰りは、登って来た道を慎重に気を付けながら下山です。一時間程の所で長野県・富山県の県境がありました。
富山県から見て立山の後側にある後立山連峰。中でも美しい双耳峰を持つ山として人気の鹿島槍ヶ岳、明るい稜線からは剱岳や立山の眺めが良いそうですが、今日は見えなくて残念!                                  

 冷池山荘940分着。山荘から見える爺が岳、「これから戻りの爺ヶ岳はキツイぞ!」皆で口々につぶやく。1時間20分位の登りであり、爺ヶ岳の頂上までは本当にキツイ。ファイト!の声に救われました。爺ヶ岳からは下りだけです。
 種池山荘1200着。昼ご飯を食べてから扇沢の登山口を目指して出発です。
昨日と違って、今日の下りは暑いです。”下りの楽山会”と言われるだけあって、早いです。扇沢登山口着15:10。
 2日間共雨にも遭わず、Oリーダーの判断は正しい判断でした。バスに乗ると突然冷えたビールが回って来ました、百名山の乾杯酒でした。「おめでとう」の乾杯でーす、美味しいです。

爺ヶ岳山頂での集合写真 鹿島槍ヶ岳山頂での集合写真
 それから大町の天然温泉で疲れた足をもみほぐし、コンビニで食べたいもの飲みたいものを買って、一路、新潟目指して出発です。 

 CLリーダー・LLリーダー・SLリーダー、班長、会計の皆様方、たいへんお世話になりました。ありがとうご御座いました。
  (おわり)