会山行紀行文 11.01.15日(土)
〜17日(月)
百蔵山・1033m
長者ヶ岳・1336m
三ツ峠山・1785m
参加者
22名(男5・女17)
2036 K/Y

                                *画像は、リーダーの 1341・M/Nさんの提供です。

≪コースタイム≫
1/15()
 
新潟駅南口6:05=鶴ヶ島JCT10:00=談合坂SA・昼食(10:4011:20)=大月IC11:25百蔵山登山口12:00
 〜百蔵山山頂(13:0013:55)〜登山口14:55=日本
三大奇橋・猿橋(15:2515:55)=河口湖IC16:00
 リゾートイン富士橋()16:30  河口湖冬花火見学(20:0020:20)

1/16()
 宿8:00=長者ヶ岳登山口9:25〜休暇村分岐10:30〜長者ヶ岳山頂昼食(11:4012:15)〜休暇村分岐13:05
 〜登山口13:45=日本百名瀑白糸・音止の滝見学(14:2015:00)
道の駅なるさわ休憩(15:4016:00)
 =リゾートイン富士橋()16:15 
河口湖冬花火見学(20:0020:20)
1/17()
 
宿7:20=三ツ峠入口8:00=三ツ峠登山口8:30〜三ツ峠山頂10:25〜三ツ峠山荘前昼食(10:5011:30)
 登山口12:25=カチカチ山散策13:30=河口湖IC13:50
=談合坂SA14:30=上里SA15:55=越後川口SA18:00
 新潟駅南口19:3
0

【1日目】
 雨の新潟から雪の長岡へ、更にその先は県境に向けて吹雪!、積雪も多く除雪車にも2回出会う。しかし、関越トンネルを抜けたら景色は一変!、ハイウエイは乾いている。
 関越道〜圏央道を経て中央自動車道・談合坂SAで早めの昼食を摂り、百蔵山登山口へ。
 

 民家の続く坂道を15分位登って、大山祇から左回りに登る。頂上まで登り坂のみ、見晴らし良く富士山もくっきり出迎えてくれる。

広々とした眼下には大月の町並み。

「富嶽12景」の7番、百蔵山(山梨百名山の一つ)東ルートにて下山30分位急坂が続き、落ち葉と石ころで足元が危なっかしい。

富士の上に雲がかかるも稜線は綺麗に見える。


(百蔵山山頂、集合写真)
名勝・猿橋  猿橋を下より見る 河口湖花火大会

 下山後、”日本三大奇橋”猿橋見学。
宿に着いてから、夕食後に付近を散策すると河口湖湖畔や街並みはイルミネーションに彩られていた。
「湖上の舞」では2か所から打ち上げられる花火。規模は小さいながらも、迫力満点色もカラフルでおしゃれな花火が多かった。

日本三大奇橋・猿橋≫
 橋脚を使わず、両岸から張り出した四層のはね木で支えられている珍しい構造の橋。周囲の自然と見事に調和した美しい景観は、安藤広重の「甲陽猿橋の図」に描かれ、国の名勝にも指定されています。
 周辺一帯には散策コースが整備されており、彩豊かな桂川渓谷の四季が満喫できます。

【2日目】
 朝のうちは雪、のち晴れ。朝の景色は真っ白になっており外気温は−6℃〜−5℃の中、バスは登山口へ。
富士を背に登っていく。雪も霜も土も凍って風は冷たい。伊豆半島と駿河湾も見渡せ、絶景の富士山と共に寒さも忘れる景色を楽しむ。風が強くおにぎりも凍る位と聞いていたのが、思ったよりも風はなく、おにぎりも凍らず一安心。

登山準備 長者ヶ岳の登り ちょっと疲れたかな・・・・

 下山後は白糸の滝へ。
富士山の伏流水を集めた見事な景観を40分ほど見学、迫力のある滝を堪能する。オーケストラ演奏の中、車窓より富士を眺めつつ道の駅を経由してから宿へ。 
今夜も手作りの豪華な夕食後、みんなで花火見物へと出向く。

白糸の滝 
白糸の滝
音止の滝 

【3日目】
 快晴。宿の窓より朝日を浴びる紅富士を見る。
三ツ峠は風もなく、空気は冷たいものの雲一つない富士をどこまでも堪能する。眼下に山中湖、河口湖、富士吉田市、河口町と素晴らしい青空と展望360度の大パノラマ、名残を惜しみながら下山。

宿の窓より富士山 三ツ峠山登山口 三ツ峠山荘より富士山
 途中、凍っている滝登りに練習している3人のグループに出会い、休憩を兼ねてしばし見とれる。


 下山後カチカチ山のロープウェイ入口へ向かうも、工事中で休業中とのことでがっかり。
 「雲一つない富士を見られたから、もう充分です」という声あり。



(氷壁登攀)
 惜しまれながらバスは帰路へつくも新潟の雪が不安との声・・・。

 入会してまだ2年目の私、いつもなら冬は熊と同じく冬眠に入っているので、冬山に登ることは考えてもみませんでしたが、富士山は冬が一番綺麗に見えると聞いていたので3日間とも例年になく雪も少なく山もアイゼンなしで登れて秀麗な富士山を堪能できました。

 リーダーはじめ先輩方のお陰で無事に行ってくることができました。ありがとうございました。



三ツ峠・集合写真