自然保護活動
レポート・紀行文
2024年
 3/18(日)
新潟中央公民館
405号室
13:00〜16:30

参加者 (レポート)2070 S/F
26名
(新人22名・講師4名 (写真) 2070 S/F
≪受講者≫(22名)    
2468 M/T 2471 Y/S 2477 K/M 2485 K/N 2487 K/S 2488 M/O
2489 Y/K 2496 T/K 2498 K/A 2499 K/H 2501 M/K 2503 M/M
2505 M./K 2506 Y/S 2507 S/O 2508 S/Y 2509 M/S 2510 Y/S
2511 M/S 2512 Y/Y 2513 M/K 2514 I/K
≪講師≫(4名)        
2052 M/T 1862 Y/I 2070 S/F 2054 R/K    
≪レポート≫(プログラムに沿って)

 2024年度新体制となって初の開催となった。

1)自己紹介

 I研修部長のオープニング挨拶に続き、参加者各位(受講生・講師)の自己紹介があった。
 今回は、22名参加だった。

2)会長挨拶(講師:2052 M/T)
≪挨拶≫
≪会員のみなさんへ≫
 ・行きたい山と行ける山は違います(自分の力量を確認してください)
 ・会の運営には積極的に参画して欲しい(ツアー登山ではありません)
 ・いずれ自分もリーダーをやってみようと思って欲しい
 ・会員のひろばの紹介(是非参加して欲しい)
 ・田中澄江さんの言葉 他

3)会山行の計画と実施(講師:1862 Y/I)
 1、楽山会の特徴
   ・楽山会の山行とは      ・山行の種類     ・企画実行部の役割
   ・会山行の計画からフォローまでのプロセス      ・その他

 2、山行への参加と留意点
   ・山行種別              ・グレード(山行グレードと個人グレード)
   ・申込みの方法と山行当日での行動と協力  ・キャンセルについて

 3会山行に於ける心得と注意事項(書類配布)
   ・日常の体力維持向上  ・積極参加  ・他人任せにしない(下調べが重要)  
   ・家人に伝える ・リーダーの指示に従う  ・必須携帯品(雨具、ヘッドランプ)
   ・携帯電話の持参      ・常備薬、緊急用品   ・荷物の軽量化   
   ・集合時間の厳守     ・お色直し、休憩     ・隊列での行動について
   ・ストックの扱い方について   ・忘れ物について      他

 4、ロープの使い方他

 5,地図とコンパス(



4)、事務局より(講師:2070 S/F) 

 1、各種届出、申込について

 2.、知っておきたい山岳情報について
 3、ホームページについて
 4、アドレス登録について(インタネットアドレス・携帯アドレスについて)
 5、リーダーアドレス
 6、スポーツ保険と任意保険について
 7、新人歓迎登山資料(参考)

7)質疑応答